原竹の伐採
竹の伐採に適切なのは、秋から冬にかけての竹が休む時期になります。
この時期は竹が水揚げをしなくなるので、水分が少なく腐りにくくなります。
当社では1年分の竹をこの時期に切り貯めし加工用として保管しております。
持ち帰った青竹は屋根のある倉庫で紫外線と雨にあたらないように保管しております。
集めた竹は1本ずつ曲がりや傷を見極め、使う用途に適した選別を行います。
竹を加工するにあたり、この選別作業が一番重要な作業となります。
竹材の加工
建仁寺垣の材料加工
ご希望の高さに合わせて加工できます。
青竹は寸法が決まってから切断・洗い・加工を行います。
晒竹(白竹)の加工
晒竹の加工方法は2種類あります。
湿式は水の入った大型の窯に青竹を入れて焚き、竹の油抜きをしたものです。
乾式は青竹を水洗いし、大型のガスコンロで炙り1本ずつ油抜きをします。
油抜きした竹は最後に野外で天日干しをし、白く乾いたら完成になります。
晒竹は作業工程も多く、完成するまでの手間と時間のかかる作業となります。
そうしたことから、当社では少しでも良い商品を提供するため事前に注文をいただいてからの受注生産での対応とさせていただいております。
竹製品
庭園竹製品等の販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
井戸蓋
枝折戸
筧
地鎮祭用笹
袖垣
竹器各種
お問い合わせ
工事のご依頼、竹材のご注文、その他お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:077-579-0397